Osprey Fuan Club ウヨウヨ対策課

沖縄に関する様々なフェイクニュースを検証し、ファクトを発信するブログメディア

県民投票デマ ④ 沖縄での放映がない日テレ News Zero 「ですが今、29万票に達するかどうかわからない」等、県民投票、告示日にあきらめ感を醸造する本土メディア、これ問題じゃないのか !?

f:id:truthaboutokinawa:20190216090723p:plain

本土メディアはどう県民投票を報じているのか、日テレ News Zero の場合

 

昨日が、

県民投票の公示日。

 

しかし、昨夜久しぶりに電話で話した本土在住の知人の一言に衝撃を受けた。

 

沖縄県民投票あるみたいだけど、投票に行かないって人が多いらしいじゃない。辺野古建設賛成に〇の人も多いらしいね、残念だね。

 

は !?

 

いったい本土メディアは

沖縄の県民投票をどう報道しているのか。

 

投票に行かない人も多いとか

辺野古基地建設賛成派が多いとか、

 

いったいどこが元ネタなのか、

いったいどこの局がどんな調査を元にそんな話を流してるんだ !?

 

県民投票の実施、

県内10万筆の署名をあつめ、

 

実施が決まるも四市の市長らが実施拒否など、

紆余曲折、さまざまな苦難をのりこえ、やっと全県で実施可能になった県民投票だ。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216074055p:plain

 

さらには沖縄系アメリカ人の青年が始め、ローラさんらの署名呼びかけなども話題を集めた。

 

いま沖縄では、

そこかしこでバナーがはためき、

 

沖縄は今どこにいっても「県民投票」でいっぱいだ。

f:id:truthaboutokinawa:20190216050251p:plain

沖縄県民投票、国の対応焦点に 辺野古移設で14日告示(共同通信) - Yahoo!ニュース

 

県内は来週の県民投票でいっぱいだ。

 

そんななか、

どこがいったい、投票に行かない人が多いらしい、などと報道する局があるのか、

 

いろいろ聞けば、

日テレ News Zero という番組。

 

沖縄県では放映されない局だ。

 

※ なぜ沖縄県日本テレビ系列局が存在しないのか ⇒ 沖縄県に日本テレビ系列局が存在しない理由 - Weblio辞書

 

沖縄県で放映されないから、

誰からも文句言われることがないだろうと、

それでこんな番組を流しているのか、

  

というわけで、

 

テレビ番組の文字おこしサイトで

日テレ News Zero をチェックしてみた。

  

2月14日 News Zero

続いてのニュースです。


世界一危険といわれる沖縄のアメリカ軍普天間基地その移設先とされる名護市辺野古の埋め立て工事の賛否を問う県民投票が、きょう告示されました。


県民投票の実施を呼びかけたのは、大学院生の男性でした。

 

エメラルドグリーンの沖縄県名護市辺野古の海。その一角に茶色の土が広がる。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216052905p:plain

 

アメリカ軍普天間基地の移設先として、今も進められている埋め立て工事。その賛否を問う県民投票がきょう告示され、玉城知事もみずから街に出て投票を呼びかけた。


沖縄県民は、どんな意思を示すのか。

住宅街にあり、世界一危険な飛行場といわれる普天間基地

 

米軍機が小学校の校庭で遊ぶ子どもたちの真上を飛んでいく。27歳の元山さんも基地のすぐそばで育った一人。

 

フェンスの周りで生まれ育ったっていう感じですね。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216053911p:plain


生まれたときから当たり前のようにあると思っていた基地。

 

ただ、その気持ちに変化が。

きっかけは大学進学を機に始めた東京暮らし。

 

ヘリコプターだとか、ジェット機っていうのが、もう真上を飛ぶっていうのが当たり前なんですけど、

 

東京の特に中心部のほうだと、今言ったような環境っていうのは全くないですし、その違いって何なのかなって。

 

地元を一度離れたことで、基地と隣り合わせの生活が普通ではないと気付いたという。


そこで取り組んだのが、市民団体の代表として県民投票の実施を呼びかける活動だ。


そして、県民投票が行われる今、思うことは。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216054052p:plain

 

県民みんなでしっかり話をしながら悩んで、いろいろ考えて、正直に思う一票を投じていただければと思います。


投票は辺野古の海の埋め立てについて、賛成、反対、どちらでもないの3つから選ぶ。

 

だが、仮に埋め立て反対の投票が多かったとしても、埋め立て工事を止める法的な拘束力はない。


ただ、いずれかの投票が有権者の4分の1に達した場合、沖縄県知事は総理大臣とアメリカ大統領に結果を通知することになっている。

 

玉城知事はそうなることで、沖縄県の民意を県外に伝えることにつながると考えている。


県民投票について、沖縄県民の思いを聞いた。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216054255p:plain

 

「県民投票に行かれるかどうかお聞きしてるんですが。」

 

「行きます。県民の意思を示す機会にはなると思いますので。」

 

「使命といいますか、県がそうなったのであれば、行く必要があるかなと思いますけど。行かないと思います。」

 

「なんでですか?」

 

「あんまり正直、興味がないので。」

 

一方、投票結果に法的拘束力がないこともあり、こんな声も。

 

「あんまり役に立たないと思うんだよね、はっきり言ってね、政府の力っていうか、そちらのほうがね、やっぱり強硬なんで。普天間の問題にしても、(註・沖縄の言い分が) 通ったことがないので、ちょっと諦めてますけどね。」

 

政府は辺野古移設が唯一の解決策として、投票結果に関わらず、埋め立て工事を続ける方針を示している。

 

投票まであと10日ですけれども、県民の声もいろいろありますね、

f:id:truthaboutokinawa:20190216054559p:plain

小野さん。こちら、ご覧ください。

 

投票結果で賛成、反対、どちらでもない。

 

沖縄の民意を示そうとしますと、有権者全体は115万人、その4分の1のおよそ29万人に達する必要があるんです。いずれかで29万人分の票が積み上がらなくちゃいけないということなんですね。

 

ですが今、このいずれも29万人に達するかどうか分からないんですね。

 

どうせ政府が方針を変えないっていう、そんな諦めもありまして、ならばといって、もう投票に行かない、そういう人の数もかなりいる可能性がありますね。

 

例えば29万人に達したとしても、そもそも全体の投票率が低ければ、そもそもこれが民意といえるのか、そんな指摘もされかねませんね。

 

これはジレンマですね。そんなジレンマを抱えながらの県民投票になりそうです。

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216055027p:plain


官房長官は投票結果がどうであれ、工事をやめることは考えていないと、今から言っています。


結果は分かりませんが、沖縄県民の意思を政府がどう受け止めていくかを私たちは見つめていかなくてはいけないと思います。

 

さあ、次です。

 
❶ 「ですが今、このいずれも29万人に達するかどうか分からない」

 

世論調査も予測の根拠も提示ないまま、公示日のニュース番組で「29万人の票に到達しないのでは」と語ることは、明らかに視聴者をミスリードしている。いったい何を根拠に予測を語っているのか。

 

もし公正な報道を目指すなら、

きっちり局独自の世論調査の結果でも出したらどうか。

 

県民投票「賛成」74% 宜野湾73%、宮古63% 連絡会が世論調査 - 琉球新報

f:id:truthaboutokinawa:20190216064927p:plain

 

❷ 「どうせ政府が方針を変えないっていう、そんな諦めもありまして、ならばといって、もう投票に行かない、そういう人の数もかなりいる可能性」

 

県民投票に行ったとしても、「どうせ政府が方針を変えない」からという「諦め」に視聴者を誘導し、投票率を下げようとしているのは、むしろ、この日テレ番組である。

 

このニュース番組は、通常の国政選挙の前でも、「どうせ政府が方針を変えないから」投票してもむだだとほのめかす「報道」をしているのだろうか !?

 

「例えば29万人に達したとしても、全体の投票率が低ければ、そもそもこれが民意といえるのか、そんな指摘もされかねません。」

 

さらには、そもそも論で、県民投票で「反対」が29万人に到達したとしても、「そもそもこれが民意といえるのか」と、県民投票の「無益感」。

 

おかしい話だが、

 

有権者数115万人のうち、反対票だけで29万票集まったとしても、全体の投票率が高くなければ、民意とはいえない、などとほのめかしているのだ。

 

国政選挙の投票率すら50%前後に低下してきているというのに、どれだけ高いハードルを沖縄に設定するのか。

 

よく読んでほしい。

 

この報道は、知事選後も、県民投票にまで追い詰められている沖縄の「民意」によりそったものになっているだろうか。

 

なぜ政権側の「県民投票をやっても変わらない」を繰り返すだけなのか。

 

沖縄を遠くから眺めているだけの

こんな報道、

 

❶ なんのデータも出さずに、3人のインタビューだけで番組構成し、❷ どうせ投票しても政府の (辺野古) 政策は変わらない、沖縄には諦め感が蔓延し、県民投票の投票率は悪いだろう、という根拠なき予測、➌ 29万票集めても民意とはいえない、などと、

 

沖縄にではなく

どれだけ政権に寄り添った報道なのか、

 

そんなリモートな本土メディアに

まず、そこを考えてほしい

 

日テレ News Zero

大丈夫か !?

 

 

News Zero沖縄県知事選でも一言も触れず ! って、ああ、そういうことになってたんですか・・・、どれだけ沖縄のママたちが NHKあさイチ』の沖縄特集や、イノッチのことばに勇気づけられたか。有働さん残念ですよ・・・。

 

初回の有働 news zero で、なんと前日の沖縄県知事選に一切ふれず !!!

lite-ra.com

 

news zero』は『宝島』直木賞受賞を報じず! 沖縄県知事選に続きまた沖縄無視

lite-ra.com

 

 

 

 

f:id:truthaboutokinawa:20190216092358p:plain