サンケイの無知、無責任、無様
2016年10月27日
ネトウヨのネトウヨによるネトウヨのための新聞。
その資質は、無知であり、無責任であり、無様 (ぶざま) であること。
【サンケイの無知】
わかっているとは思うが、非暴力抵抗運動 (nonviolent protest) とは、決して権力に対して無抵抗であるということではない。非暴力抵抗運動とは、相手の暴力性を際立たせることによって、人々の良心を喚起し、良心でもって暴力に対抗すること。
その意味で、安冨氏の言葉こそが非暴力抵抗運動の方法論を的確に言いあてた何よりも力強い表現だ。
【サンケイの無責任】
で、その安富氏の力強い知性に対し、一体、沖縄県のどこのバカな幹部が「大学教授が挑発をあおるようなことは慎むべきだ」と、コソコソ隠れて発言してるというのか。
具体的に発言者の名前をあげなければ、そんな発言など、安富氏にウヨをけしかけ煽るための虚言、いつものサンケイ・フィクションにしか過ぎないではないか。
【サンケイの無様】
学問とは政治の現場からかけ離れた「桃源郷」でもなければ、大学教授は「塔の上のラプンチェル」でもない。
学問の現場に立つ者たちは、言葉で時代を導き、民主主義を下支えする。そのために古今東西、大学の現場は常に民主主義の現場となり続けてきた。そんな歴史も知らず、大学教授が政治的な発言を慎むべきだと、本気で言っているなら、ほんとうの学問とやらに触れた経験もなく文屋をやってるということだ。
先日も日テレさんが、産経の虚偽の大見出しに厳しく抗議されていましたね。②
私たちも抗議すべきだ。
どこの県幹部が、そんなたわ言を言っているのか、
サンケイよ、出せるものなら、ちゃんと名前をだしてみろ !!!
~~~~~
① <機動隊 差別発言を問う>沖縄からアジェンダを 安冨歩さん(東大東洋文化研究所教授)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-383010.html
② またまた産経デマ報道
産経新聞 2016年10月16日付掲載〈「虐殺」写真に裏付けなし〉記事について
http://www.ntv.co.jp/document/info/archive/20161016.html
~~~~~